生活

TEPCOスマートホームおうちの安心プランやってみた! 申込~利用開始まで

2018年3月30日

お知らせ

本キャンペーンは終了しています。
また、価格は記事執筆時の税率および税抜価格で表示されています。ご了承ください。

TEPCOが提供するスマートホームサービス「おうちの安心プラン」に申し込んでみました。

特定の代理店経由で申込を行うとGoogle Home miniがもらえるキャンペーンをやっていたことがきっかけです。

2018年5月7日まではTEPCO本体でもお試しキャンペーンを実施していて、利用開始から5か月間は無料で利用できることになります。

現在、Google Home miniのプレゼントキャンペーン、およびTEPCOスマートホームのお試しキャンペーンは終了しています。通常の申込となります。

スマートホームと聞いても、正直自分には関係ないと思っていたのですが、まずは体験してみようということです。何事もとりあえずやってみないことには良し悪しはわからないですからね。

この記事では、TEPCOスマートホーム「おうちの安心プラン」に申し込んで、Google Home miniを無事ゲットするまでの流れをご紹介していきます。

TEPCOスマートホーム「おうちの安心プラン」

引用元: TEPCOスマートホーム

「おうちの安心プラン」は、TEPCO(東京電力エナジーパートナー)が提供するスマートホームサービスの名称です。

外出中の「ちょっと不安」をなくしたいといったニーズに対して、自宅の家電の利用状況、ドア・窓の開閉状況や室温などを外出先から確認することができるサービスです。

詳しくは公式サイトを見ていただいた方が早いと思います。

スマートホームと聞いても何のことかイメージしづらいと思いますが、「おうちの安心プラン」について言えば、自宅の見守りサービスと考えていいと思います。

利用料金イメージ

利用料金・条件

初期費用

契約事務手数料 3,000円(税抜) ←キャンペーン中は無料(後述)
設置作業量 18,000円(税抜)※2年間利用で無料 ←キャッシュバックあり(後述)

月額料金

毎月 3,280円(税抜) ←キャンペーン中は無料期間&減額(後述)

追加機器料金

スマートタグ 4,320円(税抜)(購入しなくてもよい)

最低利用期間

課金開始日から2年間

解約手数料・違約金

2年以内の解約の場合、解約手数料9,500円(税抜)、違約金として設置作業料 18,000円(税抜)の残債を請求 ←キャンペーン中は解約手数料無料、設置作業料はキャッシュバックあり(後述)

キャンペーン特典

受付期間

2017年12月1日~2018年5月7日 15:00申込受付分まで

特典内容

契約事務手数料(3,000円)が無料
月額料金(3,280円)が5か月無料+7か月1,300円割引
解約手数料(9,500円)が無料

Google Home miniプレゼントキャンペーン

現在、Google Home Miniプレゼントキャンペーンは終了しています。


こちらのキャンペーンはTEPCO公式のものではなく、サービス取り扱い代理店㈱フルマークスによる独自のキャンペーンです。TEPCO公式のキャンペーンと併用が可能ですので、申し込むならこちらから行った方がお得です。

プレゼント内容

利用開始14日前後で自宅へGoogle Home miniお届け

適用条件

おうちの安心プランの利用(無料期間のみの利用可)
※申込はクレジットカードのみ

対象者

18歳以上の方

対象エリア

沖縄・離島を除く全国
その他注意事項(申込内容確認書)

TEPCO公式の規定料金だと、自宅の見守りサービスとしては高い! という印象です。現在はサービスのスタートアップということもあってキャンペーンが行われているため、開始5か月間は無料で利用&6か月目以降も初年度は月額1,980円で利用できます。2年以内の解約手数料も無料になるのでそこそこオトクです。但し、工事費の残債だけは発生してしまいます。

実質無料で利用が可能

Google Home miniプレゼントキャンペーンで申し込む場合、工事費の残債は代理店へ申請すればキャッシュバックされるしくみになっています。利用者が5か月目までで解約した場合には実質無料で利用することが可能となります。(2018年5月7日まで

引用元: 申込内容確認書

代理店へは、氏名・住所・電話番号といった登録情報を提供する必要がありますが、クレジットカード番号は聞かれません。支払い情報はTEPCO公式サイトで直接登録するので安心感はあります。

あとは、キャッシュバック申請が手間に感じるかどうかですね。お金は代理店から返ってきますが、一度はTEPCO側へ支払うことになりますので。

キャッシュバック諸条件

僕的には、ちょっとした手間でスマートホームが体験できて、さらにGoogle Home miniももらえるならお得なキャンペーンかなと思います。

申込~利用開始までの流れ

現在、Google Home Miniプレゼントキャンペーンは終了しています。


申込から利用開始までは次のような流れになります。
1.代理店HPから申込
2.TEPCOサイトで登録確認
3.機器設置工事
4.利用開始
5.利用開始後2週間程度でGoogle Home miniゲット

結構長い道のりに見えますが、利用者が行うことは、申込とその確認、工事立ち合いくらいなのでそこまで負担ではないと思います。

申込手順詳細

詳しくご紹介していきます。

代理店HPから申込

まずサービス代理店の専用サイトから申込を行います。(キャンペーンが実施されていることを確認して申込を行ってください)

現在、Google Home Miniプレゼントキャンペーンは終了しています。

利用申し込み自体はTEPCO公式サイトからでも行えますが、それではGoogle Home miniがもらえませんので、欲しい方は上記のサイトから申し込むと良いと思います。

申込欄に入力する情報は、氏名・住所・電話番号・生年月日・性別といった基本的なもので、TEPCO側へ連絡する個人情報のみの登録です。クレジットカードとインターネット回線は所有の有無のみ聞かれます。

TEPCOサイトで登録完了

代理店からTEPCOへ申込情報が提供されると、数日後にTEPCOからの通知メールが届きます。メール内にTEPCOスマートホームサイトのログイン情報が記載されていますので、確認してサイトへログインします。

初回ログイン時にパスワードの設定が必要となります。

登録されている内容が、申込時に入力した情報と間違いないかを確認しましょう。

工事日程の調整

サイトでの登録完了から1週間ほどして工事に関して連絡がありました。簡単な説明と日程の調整でした。番号は090だったと思います。

工事日は3週間後の平日日中に決定、申込から数えるとちょうど1か月くらい待つことになりました。結構混みあっているようで時間がかかるみたいです。

作業日前日に今度は作業担当者から確認の電話がありました。こちらも090の電話番号です。

機器設置工事

実際の工事はというと、それほど大げさなものではありませんでした。"工事"といっても、ただ機器を設置するだけです。

作業員は二人で、メイン作業担当のおじさんとその奥さんでした。業務提携の詳細はわかりませんが個人で業務を請け負っているのでしょうか。うちは立ち合い時、妻と子供だけだったのですが、作業員に女性がいてくれるのは安心感がありますね。(たまたまだったのだと思いますけど)

作業時間は30分かからないくらいです。リビングにハブを設置して、玄関のドアなどにセンサーを設置して確認を行ってくれました。

スマートホームハブ設置

まず、メインとなるスマートホームハブを自宅のインターネット回線に接続しました。LANケーブルをモデムにつなげるだけです。ちょっと大きめです。

マルチセンサー設置

つづいて、マルチセンサーを設置しました。こちらはセンサーとブリッジがセットになっています。

センサーは3個付属しており、ドアや窓などに貼り付けて開閉を検知したり温度を測定できるそうです。両面テープでの固定です。1つは玄関のドアで、残りは窓に設置しました。あらかじめ取り付け場所を考えておくと良いです。

ブリッジはセンサーの情報を受信してサーバーへ送信する機器です。コンセントへの接続が必要です。

利用開始 ~ Google Home mini到着

機器の設定が完了すれば、無事に利用開始です。スマートホームがどんなものなのか、いろいろ体験してみましょう。

Google Home mini到着しました!!

解約のタイミング

実質無料でサービスを利用しようと思った場合、キャンペーンの無料期間の最終月にキャンセルする必要があります。

無料期間の数え方

TEPCOでは5か月間無料で利用できるキャンペーンを行っています。TEPCOの場合、課金開始日は機器設置工事日の翌月1日となり、課金開始月から5か月間を数えることになります。たとえば、4月に申込と工事を行い利用開始した場合、5月が課金開始月ですので、9月末まで無料試用期間ということになります。

Googleホームプレゼントの広告では、6か月間無料と表記されていますが、これは利用開始月を含めて6か月数えるという意味です。4月に利用開始した場合、4月から6か月間で9月末までが無料試用期間となり、TEPCO公式と同内容であることがわかります。利用開始が月初でも月末でも1か月にカウントされます。

解約はTEPCOおうちの安心プランのマイページから行います。フリーダイアルの電話でも対応してもらえると思います。

毎月20日までの解約手続きで当月末での解約となります。20日以降月末までの解約の場合は翌月末の解約となりますので注意してください。

工事費残債の支払いとキャッシュバック

解約後、一度TEPCOへ工事費残債を支払う必要があります。しかし、TEPCOへ支払った金額を販売代理店がキャッシュバックしてくれるというしくみになっています。

キャンペーン内容にある工事費残債キャッシュバックの表記では最大15,390円ですから、課金開始から5か月目(利用開始から6か月目)で
残債が15,390円(税込)となり、キャッシュバックの対象金額と一致します。無料試用期間の最終月に解約すれば実質無料で利用できるということになります。最終月よりも前に解約するとキャッシュバックの最大金額よりも工事費残債が多くなりますので手出しが発生することになります。

もちろん、気に入ったら初年度は月額1,980円ですから、しばらく使ってみるというのもいいと思います。

解約からキャッシュバックの流れ

TEPCOスマートホームの解約からキャッシュバック適用の流れを説明します。キャンペーンサイトや代理店から送付された資料に記載されている内容と同じですが、手順がわかりにくいようなのでまとめました。

step
1
TEPCO側:おうちの安心プランの解約

サービスサイトへログインしてマイページのサービス申込み状況を確認して解約手続きを行います。

解約はWebページのほかに電話での受付も可能です。

機器の撤去方法が選択式で、①業者へ依頼して撤去、②自分で梱包して返送、から選びます。業者依頼の場合は撤去費用が1万円程度かかりますので、通常は自分で機器を撤去して返送する方を選ぶと思います。

step
2
TEPCO側:スマートホーム機器の返却

解約受付後、レンタル機器返送の案内が届きます。(自分で撤去を選択した場合)

返送先と返送期限が記載されていますので、機器を梱包して返却します。ヤマトや佐川などで自分で発送しますが返送にかかる送料は自身での負担となります。

レンタル機器は以下

  • スマートハブ(円柱の大きな機器)1台
  • マルチセンサー・ブリッジ(コンセントに挿す四角い機器)1台
  • マルチセンサー・子機(玄関・窓などに付けた丸い機器)3台

スマートハブはACアダプタとLANケーブルも一緒に返却します。センサー子機3台は両面テープで固定してあるだけですので、簡単に外せると思います。

また、センサー子機の替え電池が別送されてきた方は一緒に梱包すればいいと思います。

機器をスマートハブが入っていた箱などへ入れて梱包し、返送すれば完了です。

毎月20日までの解約手続きで当月末での解約となり、20日以降月末までの解約の場合は翌月末の解約となるので注意。

step
3
代理店側:キャッシュバックの申請

解約後、工事費残債が記載された明細を代理店の窓口へ送付してキャッシュバック申請を行います。

準備するもの

  1. キャッシュバックキャンペーン適用申込書
  2. 工事費残債がわかる明細

キャッシュバックキャンペーンの申込書に残債の金額と振込先の口座情報を記載し、工事費残債明細と一緒に郵送します。

②の工事費残債がわかる明細についてですが、これがわかりづらいです。
TEPCOから何か送られてくるのかと思って待ってみても何も送られてこないので聞いてみると、そうじゃないよと。

工事費残債がわかる明細は以下のうちのいずれかの方法でOkとのこと。

A. TEPCOマイページの過去利用料金のページを印刷したもの
B. クレジットカードで該当金額が含まれている明細
C. 上記A,Bが準備できない場合はその旨記載して申請

Cの場合は、TEPCOの工事費残債金額が代理店側で確認できるそうで、確認ができ次第お振込みになるようです。

TEPCOサイトの利用明細。13,500円に消費税を足した14,580円がキャッシュバック金額。


上記はAのTEPCOの利用明細です。1ヶ月ミスって支払うことになったので14,580円で申請です。ぴったりやめた方は、14,250円と表示されているので消費税を加えて15,390円で申請できます。

「キャッシュバックキャンペーン適用申込書」は、サービス利用時に販売代理店からパンフレットなどと一緒に届いているはずですのでご確認ください。

以下が本キャンペーンを運営する㈱フルマークスのキャンペーンサイトです。
https://smarthome-fm.net/キャッシュバック諸条件については以下のページへのリンクが紹介されています。
https://smarthome-fm.net/condition郵送資料は封書で次の内容です。(いずれも資料はA4サイズ)

  1. パンフレット
  2. サービスご利用開始までの流れ
  3. お申し込み内容確認書
  4. キャッシュバック案内
  5. キャッシュバック申請書類

※時期によって内容が異なるかもしれません。

資料自体が届いていない、申請書が同封されていないという方は、販売代理店側の対応となりますので、電話して資料を送付していただくのがよいと思います。
https://smarthome-fm.net/company

step
4
代理店側:キャッシュバックされる

販売代理店側でキャッシュバックキャンペーンの申請が処理されると、申請書に記載した指定口座へ金額が振り込まれるという流れになります。

申請月の月末締め、翌月末日までに指定口座へ振り込みがあります。

キャッシュバックの申請期限は特にないということですので、申請が遅れたからキャッシュバックされないということはないはずです。

さいごに

今回は、話題のTEPCOスマートホーム「おうちの安心プラン」へ申し込んでみた内容をご紹介しました。

とりあえず、キャッシュバック方法がちょっとわかりづらくて、僕も明細がいつか届くでしょ…と放置しすぎていました。

\ この記事はいかがでしたか? /

  • この記事を書いた人

ニィ

楽しく生きてる30代。雑記ブログ月15万PV。お仕事SE。Surface使い。甘党のブルダックレビュワー。

-生活

© 2024 誰かさんのタメイキ