- 
											  
- 
				
	
	
				iPhoneのiOSアップデート更新失敗!リンゴマークで動かないので初期化して復元した2019/1/3 先日、愛用のiPhoneをiOS12へアップデートしようとしたところ途中で更新が失敗しました。 iTunesを使ってPC経由でiPhoneを更新していたのですが、iPhone側でリンゴマークのまま永遠 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Google Homeとクロネコヤマトを連携させて宅急便の配達予定を確認する2018/12/24 Google Home 「OK Google、ヤマト運輸につないで」とGoogle Homeに言うと「本日、14時~16時の間にお届け予定の荷物があります」なんて答えてくれる便利な機能が追加されました。 配達予定の確認は今ま ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				詐欺注意「【重要】Yahoo!ウォレット - パスワード初期化のご連絡」はフィッシング2018/12/25 フィッシング Yahoo!ウォレットのパスワード初期化を通知するメールが届いたのですが、フィッシング(詐欺)メールでした。 今回の詐欺メール、メッセージ文面の作り方がYahoo!からの通知にそっくりだったため、幾多 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Windows10 デスクトップに空の無名フォルダが2個。Officeが原因っぽい。2019/10/19 Windows10 PC利用中にデスクトップに見知らぬフォルダがあることに気が付きました。 名無しのフォルダが2つ。 無名のフォルダがデスクトップ上に…。 こんなの作ったかな? と思い、ダブルクリックで中を開こうとするが ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Amazon EchoでSpotifyをデフォルト設定にして音楽を聴く方法2018/12/10 Amazon Echo, Spotify Amazon EchoでSpotify(スポティファイ)の音楽を聴くことが出来るようになりました。 デフォルトの音楽プロバイダとして設定しておけば「アレクサ、音楽かけて」と言うだけでSpotifyから ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				カーメイトEcho Dotホルダー買ったよレビュー! ロボット感がかわいすぎるからまぁ見てよ!2018/11/9 Amazon Echo Echo Dotも第3世代が発売されて、旧モデルを持っている僕は少し寂しい思いをしていたのですが、ネットで話題になっていた専用ホルダーのおかげで今はとてもハッピーです。 このホルダー、ネットのプレスリ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				「ネコ語」で受付!クロネコヤマトのLINE連携で日時指定や再配達をしよう!2018/10/14 クロネコヤマトの宅急便、LINEでかんたんに到着日時の変更ができるので便利なんですよ。 うちはAmazonをよく使うので宅配便の荷物が頻繁に届きます。Amazon商品はデリバリープロバイダーでの配達も ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				【過去記事】詐欺「Amazon:今すぐあなたのアカウントを確認してください」フィッシング日々、山のように届く迷惑メール。最近はメールフィルターで自動的にはじいてくれることもありますが、まだまだ目にする機会は多いです。 明らかに迷惑メールとわかるタイトルや送信先のものがほとんどですが、たま ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				詐欺「Apple ID Notification」App Storeでアプリを購入したことになってるフィッシングメール2018/9/26 Appleからの通知を装った詐欺メールがまた来ましたのでご報告。 今回は、App Storeでアプリを購入(課金)したという確認メールを装って、誘導したサイトへログインさせてアカウント情報を盗み取ると ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				LINEで外国人男性から友達追加されたんだけど、どうやら僕をナンパしているらしい2018/10/8 LINE 毎日使うメッセージアプリLINE。 そんなLINEに知らない人から勝手に友達追加されることってたまにありませんか? 僕も結構あります。 自分の番号を過去に使っていた人を電話帳に入れている人だったり、L ...