Google Home

【Google Home】声でテレビを操作!OFFは出来るのにON出来なかったのを解決

2017年11月5日

Googleホームを使ってスマートホームを実現したい。

AIスピーカーのCMでは、声だけで照明をつけたり、テレビがついて映画が始まったり、ルンバが掃除をしてくれたりと様々なことが出来るという印象を受けますが、スマート家電を持っていないと出来ることは意外と少なくてさみしい気持ちになりますね。

そんな中、テレビ操作だけは比較的ハードルが低く実現できたのでご紹介します。

GoogleのChromecastがあれば、「OK Google、テレビつけて」だけでTVのオンオフを実現することができます。

テレビの音声操作に必要なもの

  • Google Home または Google Home Mini
  • テレビ
  • Google Chromecast

テレビ

一般的なテレビでOKです。ただし、HDMI CEC(Consumer Electronics Control)に対応している必要があります。

CECは、HDMIケーブルを介してテレビとレコーダーなどの接続機器間で制御信号をやり取りし、お互いを操作できるようにする仕組みです。

大手メーカーの最近のテレビには採用されていることが多いようです。

メーカー 機能名称
SONY ブラビアリンク
パナソニック ビエラリンク
シャープAQUOS ファミリンク
東芝 レグザリンク

各社ごとに名称が異なり、「HDMI機器制御設定」などと表示されている場合もあります。

Googleクロームキャスト

ChromecastはGoogleが開発・販売する小型デバイスで、テレビにHDMI接続してWi-Fi経由で動画や音楽、写真などを映してくれます。

端末価格が安いのに、月額料金なども必要ないためとても便利です。

4K対応のChromecast Ultraも発売されています。

Chromecastは、日本では2014年から発売され、2016年に第二世代、2018年には第三世代が発売されています。

ちなみに、わが家のChromecastは旧モデル(初期モデル)ですが、Googleホームでの操作には問題なく使えました。

Google Homeでテレビ操作


Googleホームとテレビの接続は、テレビに接続しているChromecast経由で行われます。

Google Homeへ指示を出すと、Google HomeがChromecastへ指示を送り、ChromecastからHDMIを介してテレビの電源を操作するという流れです。

セットアップ

設定するのはテレビだけでOKです。

自宅のテレビはシャープのアクオスを使っていますので、それを例に挙げます。

HDMI CECを有効にする

  1. テレビのリモコンの[ホーム]ボタンを押します。
  2. テレビ画面に表示されたホームメニューから[リンク操作]を選択します。
  3. サブメニューから[操作メニュー]を選択して[決定]ボタンを押します。
  4. 操作メニューから[ファミリンク設定]を選択して[決定]ボタンを押します。
  5. ファミリンク設定から[連動起動設定]を選択して[決定]ボタンを押し、表示された連動起動設定を[する]に変更して[決定]ボタンを押します。

以上ですべての設定は完了です。

テレビを音声操作しよう!

テレビをつける

OK Google、テレビつけて
OK Google、テレビの電源入れて
OK Google、○○の動画を再生して」(テレビがついてYouTube動画の再生が始まります)

テレビを消す

OK Google、テレビ消して
OK Google、テレビをOFF

チャンネル切替・音量調節が課題

チャンネルを替えたいときやボリュームを上げたいときに、Googleホームにお願いしてみましたが、やってはくれませんでした。

Chromecastで動画を再生中であれば、閲覧しているWeb内での音量調整はChromecastでやってくれますが、テレビ本体の音量調節は出来ませんでした。

別売りのスマート家電リモコンを購入すればチャンネルやボリューム操作への対応も可能です。

僕の家ではNature Remoでテレビのチャンネル・音量切替やエアコン・照明の操作を利用しています。

人気のネイチャーリモなら、Google HomeやAmazon Echoとの連携が可能なので、既存家電でスマートホームが実現できますよ。

消せるのにつかない!を解決

自宅環境では最初、音声でテレビを消すことは出来ましたが、つけることが出来ませんでした。

原因はChromecastの電源供給方法にありました。

テレビにChromecastを接続する際、電源供給用のUSBケーブルをテレビに接続していました。Chromecastで動画を再生するときは、必ずテレビの電源が入っているため、これで問題なかったのです。

しかし、Google Homeでテレビをつけるときにはこれではダメです。テレビがOFFの状態では電源が供給されていないため、Chromecastは休止状態だからです。

電源供給用のUSBケーブルをChromecast付属のACアダプタへ接続してコンセントから直接電源を供給できるようにしたところ解決しました。

さいごに

Google Homeでのテレビ操作は、多機能とは言えませんが、リモコンが遠い場合や、体を動かせない場合などちょっとした場面で活躍しそうです。

もっと家電を便利に操作できるようにいろいろ試してみたいですね。

\ この記事はいかがでしたか? /

  • この記事を書いた人

ニィ

楽しく生きてる30代。雑記ブログ月15万PV。お仕事SE。Surface使い。甘党のブルダックレビュワー。

-Google Home
-,

© 2024 誰かさんのタメイキ