米マイクロソフトは、教育機関向けとなる「Surface Laptop SE」を販売代理店を通じて販売開始したことを発表しました。
Windows 11の教育機関向けエディションとして「Windows 11 SE」を搭載した初めてのPCとして、幼稚園から高校生までの学生向けに作成され、これまでで最も手頃な価格のPCとなっています。
国内価格は30,580円(税込)からで、今後はWindows 11 SEを搭載した安価なデバイスが他メーカーからも発売される予定とされています。
日本での正式販売は2022年前半とされていますが、一部の教育機関向けには2021年11月30日より出荷開始となっています。
「Surface Laptop SE」米国にて販売開始
マイクロソフトは、新しいSurface Laptop SEと新しいWindows 11 Pro EDUとWindows 11 SEデバイスが、教育チャネルを介して注文できるようになったことを発表しました。
Empowering schools with Windows 11, Surface Laptop SE and more - Windows Blog
「Surface Laptop SE」のコンセプトは、「幼稚園から高校までの学生向けに作成されたソフトウェアとデバイスの最大のコレクション」で、これまでで最も手頃な価格のSurface ノートPCとなっています。
教育機関向けの販売とされており、法人向けのマイクロソフト認定Surfaceリセラー、DMP(Distributor Managed Partner)各社、またはMicrosoft Store(法人窓口)から販売される予定。一般販売はありません。
スペックなどは以前のプレスリリース時の記事で書いています。
「Surface Laptop SE」を教育機関向けに発表。「Windows 11 SE」を搭載し2021年11月出荷開始。
「Surface Laptop SE」価格
Surface Laptop SEの国内での販売価格は以下とされています。
製品 | 価格(税込) |
---|---|
Microsoft Surface Laptop SE CPU: Intel Celeron プロセッサ N4020、メモリ: 4GB、記憶域: 64GB Windows 11 SE |
¥30,580 |
Microsoft Surface Laptop SE CPU: Intel Celeron プロセッサ N4120、メモリ: 8GB、記憶域: 128GB Windows 11 SE |
¥40,480 |