Microsoft Storeで「Surface」シリーズの交換用修理部品の販売を開始しました。
これまで一般的に修理困難と言われていたSurface PCの部品を一般利用者が公式ストアから直接購入することができるようになりました。
利用可能なコンポーネントには、スクリーン、キックスタンド、バッテリー、SSDなどがあります。
MicrosoftストアでSurface PC用交換部品の販売を開始

Microsoft Store
米Microsoftは6/14、お客様がSurface PCの交換部品をMicrosoftストアから直接購入できるようになり、保証対象外の製品を自宅で修理できるようにすることで、ユーザーがSurface PCの寿命を延ばせるようになったことを発表しました。
Announcing the availability of consumer replacement components for Surface devices - Windows Blog
販売対象をコンシューマ向けとしており、法人や教育機関以外の一般消費者でも購入できるようになったしています。
記事執筆時点では日本でのサービスは開始されていませんが、今後は各国へサービス展開されていくものと予測されます。
対象国、対象製品
現在、これらの修理用部品は米国、カナダ、フランスで購入可能です。今後はさらに多くの地域へ市場拡大すると予想されています。
購入可能なコンポーネントには、Surfaceモデルごとに、ディスプレイ、キックスタンド、SSD、キーボード、トラックパッド、カメラなどがあります。
対象となるSurface PCは以下です。
- Surface Pro 7
- Surface Pro 8
- Surface Pro 9/ 5G
- Surface Laptop 3
- Surface Laptop 4
- Surface Laptop 5
- Surface Laptop Go 2
- Surface Laptop Studio
- Surface Studio 2+
部品の価格は様々で、Surface Pro 9用の交換用バッテリーの価格が238ドル~、交換用スクリーンが345ドル、Surface Laptop 5用の交換用キーボードが88ドルなどとなっています。
保障対象外の製品の延命が可能に
米国で数年前から話題となっている「修理する権利」へのアプローチとして、Microsoftはこれまでにも修理方法の公開や修理キットの販売を開始しています。
Surfaceデバイスをより環境に優しく、修理しやすいものにすることを約束しており、今回の取り組みはその目標の達成に向けた大きな一歩となります。
Surfaceの保証修理サービスは引き続き利用できますが、デバイスの修理時にはストアで販売されている同じ部品を使用します。公式ストアから自分で修理用パーツを購入し、自分で修理することができるため、製品が保証対象外となった場合でも自分で修理することが可能となりました。
国内向けのアナウンスはまだありませんが、一般購入者へもSurfaceの修理に対して寛容であることを願っています。