公式に「Surface Pro X」の「Wi-Fiモデル」が発表されました。日本国内では2022年前半の発売予定です。
発表内容の記事はこちらです。
「Surface Pro X」Windows 11搭載のWi-Fiモデル追加を発表。
Microsoft発表Surfaceまとめ「Surface Laptop Studio」「Surface Pro 8」など新デバイス登場!
※以下は発表前の予測記事となります。記述が実際の発表内容と一致しない箇所があります。ご了承ください。
MicrosoftはARM版Windows搭載の次世代2 in 1であるSurface Pro Xシリーズの次期モデルの開発に取り組んでいます。
現時点でSurface Pro X2のリリースは公式に発表されていませんが、その仕様や発売日などが噂され始めました。
発売時期は希望的にみて2021年秋という可能性があります。
Microsoftが公式に2021年9月22日に何らかのハードウェアイベントを開催すると告知しており、もっとも発表される可能性の高いSurface Pro 8に並んでSurface Pro X2も発表されるのではないかという予測が登場しました。
この記事では「Surface Pro X2」の発売日と予想されるスペック・仕様に関するウワサをまとめていきます。
すべての内容はマイクロソフトが公式的に発表しているものではなく、海外メディアを中心に予測されているものとなり、予測が大幅に変更となっている記載が含まれる可能性がありますのでご了承ください。
-
-
Microsoftが9月22日に発表する新しいSurfaceハードウェア予測まとめ。
「Surface Pro X2」はいつ発売されるのか?

Surface Pro X
新しいSurface Pro X2についての情報は現時点でほとんどありません。
初期モデルは2019年に米国で登場し、2020年1月に日本国内でも発売されました。その後、2020年10月にプロセッサのみを刷新したSQ2モデルが登場しています。
WindowsCentralによれば、具体的な情報はまだないものの、マイクロソフトが9月22日に開催するSurface関連のハードウェアイベントで新しいSurface Pro Xについても発表があるという情報を得ているそうです。
Windows 11が10月5日に正式リリースされることが発表されていますので、希望的に見れば9月22日発表、10月5日発売という可能性もありそうです。
昨年のSQ2モデル発売から1年経過していることと、世の中的に5G対応モデルが増えてきていることを考えれば、次期モデルが投入されても良さそうな時期といえるでしょう。
新しい「Surface Pro X」がENERGY STAR認定を通過
9/20追記
新しい「Surface Pro X」とみられるデバイスが、国際エネルギースタープログラムの認証サイトに掲載されているのが発見されました。
サイト上の表記では、プロセッサが「Microsoft SQ2」となっていますが、これは仮の名称であると希望的に予測されています。
申請から認証までの期間が短いことや、同名の型番が米国FCC認証を通過していることから9月22日のイベントで発表される可能性が高いとされています。
-
-
新しい「Surface Pro X」Windows 11を搭載して発表か。ENERGY STAR認証を通過。
「Surface Pro X2」予測されるスペック・仕様など
Surfaceシリーズ初のARM版Windows搭載モデルとして登場したSurface Pro X。次期モデルではどのように変更されるでしょうか。
プロセッサのアップデートに期待

引用元:Microsft/ Qualcommと共同開発したArmアーキテクチャベースの独自プロセッサ
Surface Pro Xの最も特徴的なポイントであるプロセッサのアップデートが期待されています。
Surface Pro Xシリーズでは、QualcommとMicrosoftが共同開発したARMベースの独自SoCが搭載されています。これにより、スマートフォンのように常時LTE接続可能なモバイル用途に特化した使い方ができるようになっています。
初期モデルでは「Microsoft SQ1」、続いて「Microsoft SQ2」が登場しています。さらなるパフォーマンスが向上した「Microsoft SQ3」が登場するのかどうかが気になるところです。
プロセッサのアップデートがメインの変更点となりそうなので、パフォーマンスの大幅アップに期待したいです。
Wi-Fiモデルを追加か
Surface Pro XにWi-Fiモデルが登場するという噂があります。
WindowsCentralでは、具体的に何が新しくなるかは不明としながらも以下のように報じています。
I have heard there may be Wi-Fi only models of the Surface Pro X for the first time.
引用元:Microsoft to unveil new Surface hardware on September 22 - WindowsCentral
Surface Pro XのWi-Fiモデルが初めて登場する可能性があると聞きました。
(和訳)
常時インターネットにつながることが売りのSurface Pro XにWI-Fiモデルの需要があるのかという疑問がありますが、Wi-Fiモデルが追加される噂があるようです。
バッテリーの省電力性に優れ、自宅やオフィス内でもスマホライクに扱えるタブレットPCという位置づけとしてはあり得なくはないかと思います。
5G対応に期待
他社のフラッグシップノートPCでは5Gに対応したモデルが登場しています。
マイクロソフトからも5G対応のモデルが登場するとすれば、最初に対応するのはSurface Pro Xではないでしょうか。
今回のSurface Pro X2で対応することを期待したいです。
名称は「新しいSurface Pro X」?
9/6追記
2020年、SQ2モデルが登場した際には、「新しいSurface Pro X」とだけ呼ばれました。
プロセッサのみのアップデートで大きな変更がなかったためです。
今回はどのような変更となるのかまだ具体的なリークはありませんが、「Surface Pro X2」ではなく、単に「Surface Pro X (SQ3)」と呼ばれる可能性もあります。
これは呼び方の問題であって、更新がプロセッサのみというわけではないと思いますが、どのように呼ばれるようになるのかも気になるところです。
この辺は当日までのお楽しみというところでしょうか。
「Surface Pro X2」価格予測

Surface Pro X
「Surface Pro X」の価格について、特にリーク情報などはありません。
ハードウェアの仕様が大きく変わるという予測もないため、プロセッサ更新のみなどのマイナーチェンジになると予測されます。
Microsoftのこれまでの傾向から、価格は据え置きとなると予測され、新モデルが登場しても「Surface Pro X SQ2モデル」と同価格帯での発売となると予測されます。
「Surface Pro X2」どうなる?
「Surface Pro X2」に関しては情報がほとんどないのが現状です。海外メディアでもWindowsCentralのみが報じています。
投稿では9月22日に発表されるかもしれない、というあいまいな表現で報じていますが、今後の情報に期待したいところです。
進展があれば記事を更新します。