Surfaceセール情報
- Surface Pro 11 SALE学割10% OFF!
- Surface Proまとめ買いSALE最大2.2万円OFF!
- Surface Laptop 7 SALE学割10% OFF!
- Surface Laptop Go 3 SALE学割10% OFF!
- Surface Laptop Studio 2SALE学割10% OFF!
■Microsoft Store セール会場TOP
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/sale
当記事は10月以前に書かれた記事となります。内容は当時のリーク情報をまとめた予測記事です。実際の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
12.5インチディスプレイを搭載した新型Surface Laptopが開発中と噂されています。
Spartiというコードネームのこのデバイスは、第10世代のIntel Core i5プロセッサを搭載予定で、価格は500~600ドルと予想されていました。ところが、WinFutureの新しいレポートでは価格は699ドルからになる可能性があると報じています。
価格は699ドルから1200ドルか?

画像はSurface Laptop 3
当初、価格帯は500~600ドルのミッドレンジを埋めるSurfaceとして期待されていましたが、WinFutureの報告では米国価格699.99ドル(7万円台)からと少しプライスアップしています。
12.5インチディスプレイ搭載のSurface Laptopは、次の価格カテゴリで提供されます。
$ 799.99
$ 899.99
$ 999.99
$ 1099.99
$ 1199.99
引用元:Microsoft Surface Laptop mit 12,5-Zoll-Display startet ab 699 Dollar - WinFuture(訳)
これをなんとなくスペックで表すとこんな感じでしょうか。
※元記事ではなぜか$ 699.99という表記が抜け落ちていますが付け足しました。
$ 799.99 - 4GB RAM/ 128GB SSD
$ 899.99 - 8GB RAM/ 128GB SSD
$ 999.99 - 8GB RAM/ 256GB SSD
$ 1099.99 - 8GB RAM/ 512GB SSD
$ 1199.99 - 8GB RAM/ 1TB SSD
これは個人的な予想なので怪しいところですが、いつもの感じだとこういうイメージですね。
ただ、ミッドレンジ端末といいつつも1TBもストレージがあって、1,200ドル(12万円台)ともなると、普通にSurface Laptop 3買った方がいいんじゃない? となりそうですが…
製品コンセプトはエントリーモデル?
12.5インチの新型Surface Laptopのコンセプトは、"価格的に手の届きやすいSurface"ではないかと予想されています。Surfaceシリーズのエントリーモデルという感じ。
SurfaceのクラムシェルPCを使いたいけれど価格が高価なため手が届かなかった層に対して、「コンパクトだけどちょうどよい価格帯のSurfaceあります」というイメージですね。
ただ、この699~1200ドルの価格帯が存在するという噂では、そこまで安くないじゃん? という印象も受けてしまいます。
サイズ感はコンパクトなのでそれなりの用途があるかもしれませんが、上位スペックを買うならSurface Laptop 3(13.5インチ)の下位スペックを購入した方が処理性能や映像の繊細さなどでも満足できるのではないかと思ってしまいます。
それ以外の、なにか心を惹き付ける機能があるのかどうかはわかりませんが、500~600ドルになりませんかね? 笑
参考
Microsoft's rumored mid-range 12.5-inch Surface laptop to reportedly cost $699 -Neowin