Microsoftは1月30日、Surface Pro 11とSurface Laptop 7にIntel Lunar Lake搭載モデルを追加すると発表しました。これは初のIntel搭載Copilot+ PCとなります。法人向け専用モデルとして展開し一般小売店では販売されません。
Intel Core Ultraプロセッサを搭載し、新しいAI機能、高速でよりパワフルなパフォーマンスが可能となり、バッテリー駆動時間も改善されています。価格は262,680円からとSnapdragonモデルより約6万円高価に設定されています。
2月19日より出荷開始となります。
初のIntel搭載Copilot+ PC
Intel Lunar Lake プロセッサーを搭載した新型Surface Pro 11とSurface Laptop 7は、同社初のIntel搭載Copilot+ PC製品となります。両モデルは法人顧客向けに設計され、Microsoftの法人向けストアと法人販売チャネルのみで販売されます。Amazonや家電ショップなどの一般小売店での取り扱いはありません。
Surface Laptop 7(Intel版)の仕様
- 価格:26万2,680円 から
- OS:Windows 11 Pro
- CPU:Intel Core Ultra 5/7(第2世代)
- GPU:Intel Arc
- NPU:Intel AI Boost 40/48 TOPS
- RAM:16GB/32GB LPDDR5X
- ストレージ:256GB/512GB/1TB M.2 NVMe PCIe 4.0 SSD
- ディスプレイ:13.8インチ2304x1536または15インチ2496x1664 IPS 120Hz(反射防止)
- バッテリー:54Whr(13.8型)/66Whr(15型)
- 無線:Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、5G(後日対応)
- ポート:2x USB4 Type-C, 1x USB3.2 Gen 1, microSD, 3.5mm オーディオジャック
- サイズ:13: 301 x 220 x 17.5mm | 15: 329 x 239 x 18.29mm
- 重量:13: 1.35kg (2.97 lbs) | 15: 1.66kg (3.65 lbs)
Surface Pro 11(Intel版)の仕様
- 価格:26万2,680円 から
- OS:Windows 11 Pro
- CPU:Intel Core Ultra 5/7(第2世代)
- GPU:Intel Arc
- NPU:Intel AI Boost 40/48 TOPS
- RAM:16GB/32GB LPDDR5X
- ディスプレイ:13インチ2880x1920(2.8K)、OLEDまたはLCD、120Hz
- バッテリー:約10時間 (ウェブブラウジング時)
- 無線:Wi-Fi 7, Bluetooth 5.4, 5G
- ポート:2x USB4, Surface Connect, nanoSIM
- サイズ:287mm x 208.6mm x 9.3mm
- 重量:0.89kg; 1.24kg Flex Keyboard + Slim Pen付
Snapdragonモデルとの違い
外観はIntelモデルとSnapdragonモデルはほとんど同じですが、Intelモデルには反射防止スクリーン、Surface Laptop 7のカードリーダー搭載モデル、Surface Pro 11のNFC機能など、いくつかの追加機能が搭載されています。カラーバリエーションはプラチナとブラックのみで、それ以外のカラーについてはSnapdragonモデル限定となります。
価格差は大きく、法人向けSnapdragonモデルが20万4,380円からなのに対し、Intelモデルは26万2,680円からとなっています。この約6万円の追加費用で、反射防止スクリーンなどの追加機能、Intel版としてx86互換性が得られます。
引用元:Windows Central
Microsoft launches its first Intel-powered Copilot+ PCs with new Surface Pro and Surface Laptop, and they're shockingly expensive